0~3歳の育児が分かる! にじの森のおばさん   「ろっこ」のブログ

森の中の子育てひろば「にじの森」(NHKで放送されました)の主催者ろっこが育児がつらいあなたへ贈る「育児のひみつ」

2015-01-01から1年間の記事一覧

たくさんの出会いがあった1年でした。ありがとうございました!

昨年11月に今のにじの森の場所を貸していただけることになり、 3月の雪解けを待って整備を始めました。その頃からたくさんの方々に助けていただきました。お礼申し上げます。にじの森や講座などで、たくさんの親子と出会い、 楽しさ、しんどさ、 乗り越え…

育児のあいうえお 「ひ」ろい(広い)? 狭い? しつけの仕方

きちんとしつけをしなければいけないの?!という疑問が湧いているお母さん、多いなぁと感じています。あなたはどう思いますか?実際、しっかりしつけをしていますか?どんなしつけの仕方をしていますか?私達(そろそろおばあちゃん世代^^;)の育てられ…

育児のあいうえお 「ハ」イハイの時期、知りたい!触れたい!動かしたい!

それまではゴロン、ゴロンとしていただけだったのが、ハイハイをするようになると、パパやママも嬉しい反面、どうしたらいいの~~?状態になってしまいがち。でも、この時期のお子さんはいよいよ新しい旅に出かけたのです!この世界はどんな風になっている…

育児のあいうえお 「ノ」-(No)を言える子育てを

私は日ごろから「子どもの自由」を保障したいと思っています。でも、「自由」と「わがまま」は違います。反対と言ってもいいかも知れません。自由は、ある意味自分で決めて自分で結果に責任をもつので厳しい面があるかも知れません。人としてやってはいけな…

育児のあいうえお 「ね」る(寝る)前の時間に魔法をかけよう!

と書くと、眠くて私の方が魔法にかかりそう~ なんてつぶやきも聞こえてきそうですね。 でも、この時間は大人が思っている以上に 子どもにとっては大切な時間です。 昼間、何だか分からないけれど怖いことがあった、とか こころがもやもやとすることあった、…

育児のあいうえお 「ぬ」くもりを伝える

何と言っても乳幼児期はこれが大事!「ぬくもりを伝える」たくさん、たくさんぬくもりを受け取った子どもは心が安定します。心が安定して自信がつく。これが将来大きくなった時に大きな力になるのです。肌から、言葉で、表情で。たくさん、たくさん伝えてあ…

育児のあいうえお 「に」さい(二歳)児の育て方は?

「ペースをはずしてみる」1歳半を過ぎるとずいぶん色んなことが分かってきます。少しホッとするのもつかの間、二歳になるとまねっこしたい!自分でやりたい!イヤだ~~!がだんだんエスカレート。親にとっては大変ですが、子どもにとっては力をためる大切…

ひとりごと

ひと組の親子を目の前にした時、いろんな葛藤はあったにしても あ~~、よい親子関係なんだな、と思える時、わたしの心はとても癒されます。お母さんやお父さんの眼差しが温かさに溢れている時、とても癒されます。 問題があっても、 何とかしたい、と真剣に…

育児のあいうえお 「な」く(泣く)ことはコミュニケーション

「泣く」ことは、実はりっぱなコミュニケーションです!私たちはなぜか人が泣くとうろたえてしまいます。それはもしかしたら、小さい頃に親から「そんなこと位で泣いてはいけません!」なんて言われていたかも知れないし、「男なら泣くんじゃない!」なんて…

育児のコツは・・

やっぱり・・の続きは何だと思いますか?皆さんそれぞれちょっと考えて、ご自分なりの考えを書いてみてくださいね。ヒントは、ある職業にあります。答えは「農業」にあるんです。農業ではどんなことが大切ですか?畑を耕し、種をまき、水をやり、水をやり、…

育児は人生そのもの

育児のあいうえお」はちょっとお休みします。講座でもにじの森でも時々お母さん達に話すのですが、育児って人生そのものなんだなぁ、とつくづく思います。子どもが生まれて来て、何気なく育てているうちに子どもを通して自分の人生を見せられているような気…

育児のあいうえお 「と」べ(飛べ!)子ども達

今の子ども達を見ていてちょっと可愛そうになる時があります。私の子ども時代、家庭の中はかなり大変な状況でした。小さい頃から大人の顔色を伺っていい子でいましたし、空気を伺ってびくびくしていました。小学校の頃はしんどくて病気がちになったりもしま…

育児のあいうえお 「て」れび(テレビ)はいいの?悪いの?

初めてママになって気になることの一つにテレビやビデオ、ゲームのことなどがあると思います。小さい子どもがテレビをジッと見ているのは、実は集中力があるからではありません。テレビの刺激が強すぎて、目が離せない状態になるのだそうです。北海道大学医…

育児のあいうえお 「つ」らい(辛い)を超えて

一昨日の子育て講座でも話しましたが、お母さん、お父さんが、お子さんの〇〇のところが困っている!こういうところが許せない!辛い!と言っていることは、カウンセリングで見てみると、お父さん、お母さんにそっくりなところだったりします。カウンセリン…

育児のあいうえお 「ち」がい(違い)を認める

お母さん達と接していて感じることは、ある出来事が起きた時、「正しい対応はどうするのか?」ということをとても気にしている、ということです。子どもは一人、一人みんな違います。育ちも違います。正しい答えがひとつということはなく、その時々で判断する…

育児のあいうえお 「た」だ、ただ ありのままを受け入れてあげる

世界で最初のフリースクールを始めたニイルという人は多くの問題児を学校に受け入れていたそうです。それも相当な問題児だったようなのですが、ニイルの行った方法で6ヶ月くらいで子ども達が正常化し、思いやりのある健康な子どもになったそうです。ニイル…

育児のあいうえお 「そ」うなんだ~ は魔法の言葉

0歳代の赤ちゃんはかわいいばかり。1歳代になると、あれ、あれ?突然怪獣のように見える子も 親がとまどっているうちに、イヤイヤ期が始まり、親はオロオロ、ついダメ~~~!と叫んでしまう、というパターンに陥り、その後後悔する、なんていう悪循環に陥…

育児のあいうえお 「せ」かい(世界)は安全、温かいという感覚を育てる

育児で何よりも大切なことをご存知ですか?思いつくままにあげてみてくださいね。実は、生まれて来たこの世界は安心なところ、安全なところ、 温かいところ、私を包んでくれるところ、楽しいところ、 受け入れてもらえるところという感覚を育ててあげる、と…

育児のあいうえお 「す」き(好き)なことが将来を創る

あなたのお子さんは何をすることが一番好きですか?という質問にすぐに答えられますか?すぐに答えられなかった方は、今日は一日それとなくお子さんのことを観察してみてくださいね。そんなにすごいことでなくて大丈夫です。ほんのちっちゃいことでいいんで…

育児のあいうえお 「し」んらい(信頼)が子どもを育てる

初めての子育ては心配なこと不安なことがたくさんあると思います。育児なんて学校でも習わないし、親も詳しくは教えてくれないし、結局は育児書を読んだり、友達に話を聞いてもらったり。分からないことだらけで当然だと思います。だってやったことのないこ…

育児のあいうえお 「サ」ンタクロースを信じられる子に

乳幼児期に体験したことは潜在意識にずっと残り続けるので、サンタクロースを信じて育った子は見えないもの、見えないこと、見えないけれど大切なものを信じられるようになるでしょう。よく、本当に大切なものは目に見えない、ということを聞きます。空気、…

育児のあいうえお 「こ」ども(子ども)の姿は自分の姿

カウンセリングをしていると一つの共通点に気づきます。それは、子どもの困っているところ、直してほしいところはお父さん、お母さんの子どもの頃の姿にリンクしているということなんです。お父さん、お母さんに子どもの頃のことを思い出していただくと、不…

育児のあいうえお 「け」いけん(経験)から学ぶ

子どもは経験から学びます。生まれたばかりの赤ちゃんが泣き声をあげるとお母さんが応えてくれる。その時、赤ちゃんはコミュニケーションの一歩を学びます。少し大きくなって手に物が持てるようになるとそれを振ってみたり、なめてみたり、投げてみたりして…

育児のあいうえお 「く」るしい(苦しい)時、辛い時は

やっぱり苦しい時、辛い時というのはどうしてもやって来るし、みんなが経験することだと思います。楽しいだけ育児、楽しいだけの人生はどこを探してもどこにもありません。人生ってそういうものだからです。人生のバイオリズムというものがあって、山が来た…

育児のあいうえお 「き」ょう出来たことを記念日に

子どもって毎日毎日少しずつ違う顔を見せてくれますよね。そして、昨日とは全然違うことが出来るようになったり違う子になったように感じる日があると思います。我が家の息子は障害がありましたので、寝返りをするのかどうか?反抗期が来るのかどうか?全く…

育児のあいうえお 「か」んじょう(感情)を感じさせてあげることの大切さ

あなたも小さい頃にお父さんやお母さんから言われた覚えはありませんか?悲しくなってワーワー泣いていると「うるさい!静かにしなさい!」「男の子は泣くんじゃない!」嫌なことがあって「いやだー!」と言うと「言うこと聞きなさい!」どこの家でもたいて…

育児のあいうえお 「オ」リジナル育児をやってみましょう

多くのお母さん方と接していて感じることはついつい人と比較してしまったり、育児書通りにできないと不安になったり自分にダメ出ししてしまう人が多い、ということです。その気持ちも分からなくないです、というか良く分かります!私達はいつもOKを出して…

育児のあいうえお 「え」いえん(永遠)に続くように感じる育児だけど

実は一番大切なのは乳幼児期。先人が「三つ子の魂百までも」と言っていたのは本当に深い智恵だと思います。ほぼその頃までに心の土台や体の土台が出来てしまう。だからこそ0~3歳の時期にこだわって講座などでお教えしています。ですので、幼児期までの育…

育児のあいうえお 「い」や~!には「いやなんだね~」

世界中のお母さん、お父さんが恐れる2歳児ですが、「いや!」を言えるというのは大切な能力です。自我の芽がちょっと顔を出したのです。ちゃんと種が育って芽を出したのだから、それを摘み取ったり枯らしたりしないように大切に育てましょう。そうは言って…

育児のあいうえお 「あ」なたのお子さんを知る

我が家の息子は障碍児だったことは 以前のブログに書きましたが、いくら養護学校(今の特別支援学校)で先生をしていたとは言え最初はほんと~~に、どうやって育てていったらよいか、いえいえ、どうやって生かしていったらいいか 分かりませんでした 3ヶ月…